春奈の現場ルポ その10(屋根 板金工事)

屋根に荒野地板を敷いてからは、アスファルトルーフィングという防水シートを敷き、
その上に瓦、又はガルバリウム鋼板で屋根を葺きます。
 
 昔は瓦屋根が多く、湿式工法といって土を沢山屋根にのせて瓦を葺いていましたが、
今は乾式工法といって土は使わずに、
瓦や板金を釘やビスで止めつける工法が主流になっています。
 
「瓦屋根だと重いから地震に弱い」...とよく聞きますが、そうではありません。
確かに屋根が重いと重心が高くなる為、地震による建物への力のかかり方が多少大きくなります。
しかし湿式工法に比べると、土を使わない分軽くなっていますし、
十分な構造計画をすれば、瓦屋根でも全く心配はいりません。
 
 瓦にするか鋼板にするかは好みや予算その他に、
外観のデザインや、内部空間の構成による屋根勾配によっても変わってきます。
板金の場合は勾配が緩くても葺く事ができるので、ゆったりとした流れの屋根もできます。
瓦の場合は4寸勾配以上と決まっているので、屋根が高くなりますが
その分天井の高い吹き抜けや、小屋裏スペースを大きく取る事ができます。
 
この様に色々な点を考慮して、一番最適な物を選んでいます。
 
 

そして現場ですが...
『小針の家 Ⅱ』の屋根は、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きです。
  

 
大屋根の上から下までの12m70cmを1枚で葺いていきます。
まず始めに全体の納まりを見ながら割り付けを確認します。
 
葺き始めると、その後の作業は思いの他スピーディーに進められていきました。
 

 

 

 
縁廻り(軒先やケラバ)は手加工で幅を落とし、
その後「つかみ」という道具で、名前のとおり鋼板をつかんで折り曲げていきます。
 

 

 
 

 
 
これで屋根は完成です!!
 
 
haruna

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

他のブログ記事を見る